Relicer 詳しい使い方

このページはRelicerのコマンドの説明です。コマンドの入力方法などが分からない方はDiscordの公式サイトなどをご覧ください。


スターレイルのビルドカード作成
/hsr-char


コマンド実行後に表示されるモーダルにUID、キャラ、スコアの計算基準、オプションを入力します。
キャラは配置順の番号(下画像参照)または、キャラ名(ひらがな・英語など可。下リンク参照)で指定できます。
省略すると0番目のキャラとおすすめ計算基準が選択されます。

オプションに指定できるもの

のび:遺物の伸び率を詳細表示します
けた:総合ステータス表示を小数点が揃うようにインデントします



キャラ配置

スタレのキャラ位置説明

画像サンプル(開発チーム)

Relicerが生成したスタレのビルドカードの画像

原神のビルドカード作成
/gi-char


コマンド実行後に表示されるモーダルにUID、キャラ、スコアの計算基準を入力します。
キャラは配置順の番号(下画像参照)または、キャラ名(ひらがな・英語など可。下リンク参照)で指定できます。
省略すると0番目のキャラとおすすめ計算基準が選択されます。
※キャラ配置画面で「キャラ詳細表示」をオンにしないとデータを取得できません!



キャラ配置

原神のキャラ位置説明

画像サンプル(lqqzlozzさん)

Relicerが生成した原神のビルドカードの画像

ゼンゼロのビルドカード生成
/zzz-char


コマンド実行後に表示されるモーダルにジェネレーターで生成したJSONデータ (UIDではありません) を入力すると、ベータ版のビルドカードを生成できます。

UIDからデータが取得できるようになれば、更新して原神・スタレと同等の機能を持たせる予定です。

サーバー状態を確認
/ping


コマンドを実行するとBotの回線遅延および各APIの応答時間が返されます。
APIがダウンしている場合はそのことも確認できます。他コマンドがエラーする場合にはRelicerのせいかAPIのせいかを確認してからお問い合わせください。
pingも反応しない場合はBotが落ちています。

アカウントの概要を取得
/hsr-detailと/gi-detail


コマンド実行後に表示されるモーダルにUIDを入力すると、螺旋・庭の進捗やアチーブ数などを確認できます。

スタミナ計算
/hsr-staminaと/gi-stamina


コマンドの引数に現在の樹脂または開拓力を入力します。
全回復が今日か明日か・それが何時何分で何時間後かが出力されます。

遺物の経験値を計算
/hsr-arti-xpと/gi-arti-xp


コマンドの引数にレアリティとレベルを指定して、強化の必要素材を計算します。
☆3~☆5にのみ対応しています。

Coming Soon...
/unknown


今後も新しいコマンドが追加されるかも?